川苔谷へGO! ヤマメ
久しぶりに 川苔谷へ ちょっと早起きして行ってきました
朝 林道に入ったら うっ 寒い
綺麗なヤマメ
日原本流は水量 多く 薄濁り
こんな時間に到着
早速 ヤマメさん
その後、すぐに餌釣り先行者 発見
車なかったはずですが、、、、
さて 上流へ 移動したものの 橋のたもとに車 一台
あっ この車か~ と思って 上流へ入ってみると さらに餌釣り師
お二人で来てるみたいですね。
さてどうするか
入ったことない ちょっと下流へ
谷深いので気を使います
橋の下の滝まできました
ここまで 魚影 何度か出ましたがフッキング出来ず
水量が多くてポイント少ない
水深があって岩が多くある場所では追ってきますが、、、引き返していきます
ドラグかかってるようです
バイクまで戻って思案
支流に入ってみます 先行者入ってないと良いんですが、、、、
幸い 支流の入り口付近で
黒くて、お腹もちょっと黄色いヤマメちゃん
そして また ヤマメ
ロープポイントで引き返し
先行者のいた方へ 時間経ってるからもしかして釣れるかもと期待
やっぱり釣れませんねー
竿抜けの小さなポイントから 小さなイワナ
こちらも 竿抜けの小さなポイントから 小さなイワナ この谷のミニマムサイズ 更新(笑)
帰りに 竹國うどんで またも大盛り お腹いっぱいです
冷や汁うどん TVのケンミンショーでやってたんで一度食べてみたかった
甘しょっぱいゴマたっぷりの付け汁に みょうが キュウリが乗ってます。
ねぎ と ワサビ 別皿で 暑いときは冷たくてさっと入っていきます。
でも 今日は多かったかな? もう食べれません もう無理って感じでした。
帰りの青梅街道からずっと暑い
渓流の 涼しさ 改めて 感じました!いいねー!
関連記事