名栗川へGO! キャンプ&フライフイッシング

flextecc

2025年05月05日 19:08

GW恒例の焚火に燻されに行く。



テン場は以前来た場所。 調べるともう5年前でした。

カブで到着。



重い荷物を背負って歩く。



テント設営、焚火の準備。 木こりとなる。







湯を沸かし、カップ焼きそばのお昼を食べて、のんびりと沢をのぼる。

ドライで出ないので、ウキ釣りニンフ。

この沢、サイズが一段と小さい。




赤ヒレの綺麗なイワナ。

流れはちょっと水髙し。良い感じ。




サイズは別として、余裕のつ抜け。 インジケーターの釣りってドライに比べてよく釣れますね。







十分、楽しみました。




まずは乾杯。




 
つまみを炙る。




いつもの厚揚げに玉ねぎ生姜、コチジャンで頂く。



お次は、焼き鳥を。




ハイボール数杯飲んで、夜の焚火を楽しむ。

早々にシュラフへ。




夜が明けぬ前に火をたく。 お湯を沸かして朝カレー。




今日は、本流の方へと向かうと、ルアーアングラーさんが。

ちょっと話をすると、こちらのブログを読んで頂いているとのことで、恐縮です。

上流へ向かわれるとのことで、本流は諦める。

帰るには少し早すぎるし、また昨日の沢でちょこっとやってみる。









数尾釣った所で、今回一のサイズで、終了とする

イカツイ イケメンイワナでした。




お昼は開店早々の武蔵野うどん 定番の肉汁うどん 大盛 700g 美味いね。 




今度はドライフライで!





関連記事