名栗川へGO! ヤマメの谷へ
カブでヤマメの谷へ。 久しぶりの谷。
いいの 出ました!
朝、カブ走らせると山に近づくにつれて、寒くなってきた。
イワナの谷に到着。
常連さんのテンカラ君が丁度、準備中。
暫し、情報交換。
良いお話を聞けました。
先週もいらした餌釣り師の方も入っている様で、今日はヤマメの谷にでも、行ってみようと 予定変更。
お出迎えが、虫さん 釣り下がってる。
今季の記録更新! 最小サイズ (笑)
魚は良く走ります。 魚は居るようですが、小さいよう。
綺麗な名栗サイズが釣れて一安心。
サイトで狙っても、食いがシビアですね。 なかなかフッキングしません。
ようやく、幅広のコンディション最高のヤマメさん。 いい引きしました。
それでも、出方がシビアですね~。
それより、ちょっといいサイズが出てくれました。 こいつもグラマラスで良く引きました。 それにしても、美味そう。
良い塩焼サイズですが、リリースしとく。
この谷、こんなひっつきむしが、盛大に繁殖してます。
足回りにくっついて、、、、、いやな感じですね。
以前は、いなかったような気がしますが、、、、
今日は、いいヤマメが出て、気持ちよく納竿。
帰り、鮎師を探してみるも、若干1名のみ。
ゴールデンタイムでしたが、やっぱり釣れてないのか。
アユイングの聖地も、だれも居ませんね。
カブでの帰路、下界に出るとやっぱり暑かった。
改めて 渓流、涼しくて 良い!
関連記事