伊豆へカブツー!
熱海方面へカブツーリング。
天気良く、気持ちの良いツーリングでした。
途中、青物で有名なサーフ散策
お次の場所
ふむふむ。
ここまで、80km。 名栗に行く距離プラスα で到着。
高速?246の混み次第ですが、なんとか射程距離か。
【キャンプ場?】にも寄り道 前回は2018年とか 7年前か~。
ここから露天風呂が遠くに見える。男風呂ですが。
お昼、食事処の生け簀を覗く。
ちょっと贅沢して、活イカを頂く。 ゲソがウニョウニョ動きます。
イカの種類を聞くとマイカ(スルメイカ)だそうで。
肝が美味い!
満腹、満腹。
熱海方面へ引き返す。
本日の宿、健康保険組合の保養所に到着。
使えるのに誰も利用しない?25mプールもあるバブリーなつくりでした。
温泉に入って、夕食までの空き時間、宿の前の川へ続く道から散策
釣り人は皆無。温泉街の川ってどうなん?
夕食は 凝った見栄えの上品な 日本料理。 久しぶり食べたね~。
また、温泉にはいる。 その後のビール。 至福時間。
次の日は、朝早くから目が覚めて時間を持て余す。
やっと朝風呂時間となり、汗流す。
それから、温泉街を散策。 誰も居ない道を。
や~ 急斜面の道路。 生活大変そう。
起きてから、はや数時間、お腹すき過ぎて、朝ごはん食べ過ぎました(笑)
チェックアウトして、干物屋さんへ。
加工会社なので、キズモノを安価でと思って早めに来ましたが、売り切れ。 タイミングが悪かったかな。
正規品のアジの開きを家族分購入する。 それでもお安く買えます。
港の釣り場もチェック。 強風の中、良い型のメジナが釣れてました。
帰り、わき道にそれて、お土産購入。
小粒の湘南ゴールドと甘いと勧められた何とか?ミカンを買って。
グーグルマップの指示通り進む。 帰りの高速246。 アップダウンがあって気を付けないと渋滞に突っ込みそうです。
お昼過ぎに帰宅。
今年の秋は、青物狙うか~? ちょっと遠いけど。
関連記事