カブいじり 補助ライトの点灯不の原因は?
昨日、点かなくなったLEDライトを分解してみる。
ほう~、そういうことですか!
見た目、分からず。
部品をごちゃごちゃ触ってみる。
コイルが、、、、。
4.7uH。 アリエクで探す。 20個 送料込みで数百円とか。 一個でいいんだけど、、、、。
秋月、千石でもコイル探す。1個100円ぐらい。 さて~。
ダイキャストに金属基板をビス止め。 放熱対策されますが、ビス2本で止めるところが 1っ本のみ。
2本で止めてよ~。 放熱、振動で不利でしょう! こんなところが中華製。 いと楽し。(笑)
っということで、昨日アマゾンで同じようなライトをポチておいた。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01DPGS0PW?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1
やっぱ お値段 上がっておりますね。
物は本日、届きました。
今度、交換ですね。
関連記事