2022年07月31日
名栗川へGO! イワナ
本日も 名栗川へ。

楽しめました。

楽しめました。
アユ釣りよりも遅い 8:30頃 到着!(汗)
入渓時。ちょうど道に上がってきたルアーマンとテンカラ師のコンビさんとお話。
かなり朝早くから入られているようです。
上がるそうで、上流部を譲って頂く。



ポイントに 貫禄で居座る。あなた様。

いつもながら きれいなイワナさん達。



小さいのも合わせると つ抜け。
大きめのイワナ スレかかりかと疑うほど引いてくれます。
楽しめました。
帰り、囮屋さんのおばちゃんに聞いてみた。

お昼に、ここと、もう一か所に アユの成魚放流したそうです。
それで、鮎師が多いわけですね。
状況変わると良いですね。
入渓時。ちょうど道に上がってきたルアーマンとテンカラ師のコンビさんとお話。
かなり朝早くから入られているようです。
上がるそうで、上流部を譲って頂く。



ポイントに 貫禄で居座る。あなた様。

いつもながら きれいなイワナさん達。



小さいのも合わせると つ抜け。
大きめのイワナ スレかかりかと疑うほど引いてくれます。
楽しめました。
帰り、囮屋さんのおばちゃんに聞いてみた。

お昼に、ここと、もう一か所に アユの成魚放流したそうです。
それで、鮎師が多いわけですね。
状況変わると良いですね。
この記事へのコメント
ここの岩魚は腹が黄色く綺麗ですね。
ツぬけはお見事です。
ツぬけはお見事です。
Posted by 山猿
at 2022年07月31日 20:48

結局 2日連続 来られていたのですね。 笑
Posted by monkey-site
at 2022年08月01日 12:24

山猿さん こんばんは。
コンディションの良いイワナさんたち。
癒されます。
コンディションの良いイワナさんたち。
癒されます。
Posted by flextecc
at 2022年08月01日 20:37

monkey-siteさん こんばんは。
お互い様(笑) ですね!
お互い様(笑) ですね!
Posted by flextecc
at 2022年08月01日 20:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。