ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
flextecc
flextecc
好きなモノ
 フライフイッシング
 鮎の友釣り
 スーパーカブ
 キャンプ 焚火 etc,,
いいんだよねー
還暦近くのおじさんのブログ!

2023年12月02日

葛西臨海公園へGO! 

チャリで荒川を下る。

葛西臨海公園へGO! 

夢の国を眺める。



荒川右岸のサイクリングロードの終点。

葛西臨海公園へGO! 

海まで続いてれば良いんですが。


橋を渡って

葛西臨海公園へGO! 


葛西臨海公園から対岸を眺め、暫し休憩。

葛西臨海公園へGO! 

うろハゼ狙いの穴釣り師1名、他シーバスアングラー数名。

釣れてませんでした。


お昼には早いので、ウロウロしながら荒川を目指す。

葛西臨海公園へGO! 

ボートレースを見ながら、本日のカップ麺。

葛西臨海公園へGO! 

1レース 3週 回るみたい。

爆音のエンジンについて調べる。
へ~、2スト2気筒400cc 31PSとは バイクに比べてパワー控え目ですね。

以下コピペ。
ボートに取り付けられるモーターは、ある意味ではボートレースの主役ともいえる存在。約400ccの2サイクル2気筒で、燃料はガソリンにオイルを加えた混合燃料を使用している。最高出力は1分間に6600回転で31PS。
二つのシリンダーを水平縦型直列にレイアウトし、シリンダー内の爆発で動かす二つのピストンの往復運動をクランクシャフトで回転運動に変えてプロペラを回すというのがおおまかな仕組み。

ボートレースのモーターは群馬県にあるヤマト発動機が製造販売しています。年間約1400機製造しています。全国のレース場へは、製造能力のこともあって1ヶ月に2場の割合で納入しています。1台の価格は約60万円です。


https://youtu.be/badIGlTbBMY?si=jjjF3rOh5lmDYwju

笹川さん? 関係あるの?


川沿いの道路から橋へ上がるエレベータ。 チャリ込で使えて有難い。

葛西臨海公園へGO! 


川に並行して川を作ってるらしい。

葛西臨海公園へGO! 

帰り、弱い向かい風と、なにげに緩い登り(当たり前ですが)が足にきます。




このブログの人気記事
ドンキにて メスティン 発見!
ドンキにて メスティン 発見!

名栗川へGO! イワナ
名栗川へGO! イワナ

柳瀬川へGO! oikawa よく釣れました。
柳瀬川へGO! oikawa よく釣れました。

名栗川へGO! 鮎釣り 塩焼サイズ
名栗川へGO! 鮎釣り 塩焼サイズ

チャリで柳瀬川へGO! マルタ釣り
チャリで柳瀬川へGO! マルタ釣り

最新記事画像
南の島に帰省
柳瀬川へGO! オイカワ居ませんね
ETC ドラレコ 付けてみる!
スモールカー やってくる!
柳瀬川へGO! オイカワ
柳瀬川へGO! オイカワ
最新記事
 南の島に帰省 (2025-01-04 20:41)
 柳瀬川へGO! オイカワ居ませんね (2024-12-28 21:39)
 ETC ドラレコ 付けてみる! (2024-12-21 21:01)
 スモールカー やってくる! (2024-12-14 16:59)
 柳瀬川へGO! オイカワ (2024-12-08 20:41)
 柳瀬川へGO! オイカワ (2024-12-01 20:30)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
葛西臨海公園へGO! 
    コメント(0)