ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
flextecc
flextecc
好きなモノ
 フライフイッシング
 鮎の友釣り
 スーパーカブ
 キャンプ 焚火 etc,,
いいんだよねー
還暦近くのおじさんのブログ!

2024年09月22日

雨の日は工作日和! エアコン日よけ

連日の猛暑日のエアコン電気代節約の為 日よけを作っとく。

雨の日は工作日和! エアコン日よけ

来年用ですけど。(笑)
現在の日よけの状態。 使用期間4年ぐらいで、ダンプラが紫外線劣化でポロリポロリ。 でもまだ使えそう。

雨の日は工作日和! エアコン日よけ



雨の日は工作日和! エアコン日よけ

ダンプラの間には100均の猫除けトゲトゲを使い空気の通り道。 

そしてドレインホースの水をぞうきんに保水し、室外機上部を濡らして気化熱で冷やす。

当初 ドレインホースの水、足りないか? と思ったけど、ぞうきんから水がしたたり落ちるくらいで水豊富。 十分生かされてない状態。

もっと全体を冷やすように保水力を高めないと。

アルミテープ、これも100均。

雨の日は工作日和! エアコン日よけ
雨の日は工作日和! エアコン日よけ

ダンプラとアルミテープ(紫外線劣化対策兼)の反射、断熱性、日よけの固定には使用済みフライライン。 これ紫外線にめっほう強いんです。

ねじ4か所で固定すれば、台風も没問題。

基本100均だけど、ダンプラが安くない。

ほぼ完璧でしょう? 

結果、電気代の効果も十分出てるようです。




タグ :DIY日よけ

このブログの人気記事
ドンキにて メスティン 発見!
ドンキにて メスティン 発見!

名栗川へGO! イワナ
名栗川へGO! イワナ

柳瀬川へGO! oikawa よく釣れました。
柳瀬川へGO! oikawa よく釣れました。

名栗川へGO! 鮎釣り 塩焼サイズ
名栗川へGO! 鮎釣り 塩焼サイズ

チャリで柳瀬川へGO! マルタ釣り
チャリで柳瀬川へGO! マルタ釣り

同じカテゴリー(本日の工作)の記事画像
風の強い日はDIY! キャスター交換
風の強い日はDIY!
本日の工作 エアポンプを乾電池からAC電源へ!
同じカテゴリー(本日の工作)の記事
 風の強い日はDIY! キャスター交換 (2023-02-11 20:31)
 風の強い日はDIY! (2023-01-28 17:34)
 本日の工作 エアポンプを乾電池からAC電源へ! (2022-06-11 18:48)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨の日は工作日和! エアコン日よけ
    コメント(0)