ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
flextecc
flextecc
好きなモノ
 フライフイッシング
 鮎の友釣り
 スーパーカブ
 キャンプ 焚火 etc,,
いいんだよねー
還暦近くのおじさんのブログ!

2019年02月16日

柳瀬川へGO! 鯉フライ&ウッドストーブ火入れ

ウッドストーブ 好いですね!

柳瀬川へGO! 鯉フライ&ウッドストーブ火入れ


まずは、鯉を狙ってと



金山公園到着

そんなに寒くないです

柳瀬川へGO! 鯉フライ&ウッドストーブ火入れ



ネコヤナギ

柳瀬川へGO! 鯉フライ&ウッドストーブ火入れ

春の準備 ちゃくちゃくと、

柳瀬川へGO! 鯉フライ&ウッドストーブ火入れ


スレてはいますが、やる気のある鯉を探して

柳瀬川へGO! 鯉フライ&ウッドストーブ火入れ
柳瀬川へGO! 鯉フライ&ウッドストーブ火入れ


早々一尾

柳瀬川へGO! 鯉フライ&ウッドストーブ火入れ

これで満足



それでは 今日のメインイベント

事前に これと

柳瀬川へGO! 鯉フライ&ウッドストーブ火入れ

これ(茶濾し)を 100均で 購入 持ち手カットしてと

柳瀬川へGO! 鯉フライ&ウッドストーブ火入れ


組み立て完了 楽ですわ

柳瀬川へGO! 鯉フライ&ウッドストーブ火入れ


のこぎり持参 小さい薪用

柳瀬川へGO! 鯉フライ&ウッドストーブ火入れ


でも、ほとんど のこぎり 使いませんでした

柳瀬川へGO! 鯉フライ&ウッドストーブ火入れ



ファイヤースターターで着火

柳瀬川へGO! 鯉フライ&ウッドストーブ火入れ



ティッシュの威力は偉大です

あっけないほど簡単に着火


柳瀬川へGO! 鯉フライ&ウッドストーブ火入れ


火吹き棒も準備
これ 焚火いじりの棒にも使えていいです

柳瀬川へGO! 鯉フライ&ウッドストーブ火入れ



火入れ式 完了!!!


柳瀬川へGO! 鯉フライ&ウッドストーブ火入れ


横から出てますね!

柳瀬川へGO! 鯉フライ&ウッドストーブ火入れ


きれいな2次燃焼

柳瀬川へGO! 鯉フライ&ウッドストーブ火入れ



まっ黒、黒すけ コッヘル使う時は勇気必要?

柳瀬川へGO! 鯉フライ&ウッドストーブ火入れ


いつもの うどん 完成!

柳瀬川へGO! 鯉フライ&ウッドストーブ火入れ


見事なまでの 黒こげ状態

柳瀬川へGO! 鯉フライ&ウッドストーブ火入れ 

柳瀬川へGO! 鯉フライ&ウッドストーブ火入れ 





柳瀬川へGO! 鯉フライ&ウッドストーブ火入れ



ウッドストーブ 小さくても十分楽しめますね

薪は 小枝(径5mmから10mm程度)が一番合ってるようです

こじんまり

少ない薪で 炎を楽しめます

暗闇だと もっと 炎 楽しめそう

火が近い分、焚火の匂い 十分 服に染みつきますよ(笑)





このブログの人気記事
ドンキにて メスティン 発見!
ドンキにて メスティン 発見!

名栗川へGO! イワナ
名栗川へGO! イワナ

柳瀬川へGO! oikawa よく釣れました。
柳瀬川へGO! oikawa よく釣れました。

名栗川へGO! 鮎釣り 塩焼サイズ
名栗川へGO! 鮎釣り 塩焼サイズ

チャリで柳瀬川へGO! マルタ釣り
チャリで柳瀬川へGO! マルタ釣り

同じカテゴリー(焚火)の記事画像
名栗川へGO! 焚火してきました。
柳瀬川へGO! チャリ&ウッドストーブ&鯉フライ
柳瀬川へGO! 本日も鯉フライです。
柳瀬川へGO! 燃やしに行きました。
名栗川へGO! 焚火に終わり焚火に始まる
柳瀬川へGO!  フライでマルタ
同じカテゴリー(焚火)の記事
 名栗川へGO! 焚火してきました。 (2022-05-05 18:20)
 柳瀬川へGO! チャリ&ウッドストーブ&鯉フライ (2020-11-01 22:58)
 柳瀬川へGO! 本日も鯉フライです。 (2020-02-15 21:17)
 柳瀬川へGO! 燃やしに行きました。 (2020-01-19 20:49)
 名栗川へGO! 焚火に終わり焚火に始まる (2020-01-05 23:25)
 柳瀬川へGO! フライでマルタ (2019-03-16 21:27)

この記事へのコメント
鯉ってそんなに簡単に釣れるんですか??
私は鯉もターゲットです。

火吹き棒は私も買いました。
まだ実戦投入してませんが楽しみです。

炭の処理はどうでしたか?
Posted by 山猿山猿 at 2019年02月16日 19:39
鯉は活性の高い鯉を見つければ難しくありません
サイトフイッシングですので面白いですよ

焚火の灰は土の中へ投入後、水かけて埋めます
Posted by flexteccflextecc at 2019年02月16日 23:28
おはようございます。 

釣りや猟でキャンプする時に、鍋一つで簡単なごはんhttps://www.youtube.com/watch?v=pW-LYDWspCw

こんな感じ やりたいものですねぇ・・
Posted by monkey-sitemonkey-site at 2019年02月17日 09:35
焚火で調理もいいですね
釣りキャンプで ひとつイベント追加!ですね 
いつもはレトルト活躍してますが、、
Posted by flexteccflextecc at 2019年02月17日 16:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
柳瀬川へGO! 鯉フライ&ウッドストーブ火入れ
    コメント(4)