ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
flextecc
flextecc
好きなモノ
 フライフイッシング
 鮎の友釣り
 スーパーカブ
 キャンプ 焚火 etc,,
いいんだよねー
還暦近くのおじさんのブログ!

2020年03月14日

雪の日はカブいじり! USB電源追加

雪降りました。 寒い中、カブさん いじります。

雪の日はカブいじり! USB電源追加

ドラレコもどきのアクションカメラのUSB電源を取り付けました。


かなり以前購入した USB電源 やっと重い腰を上げて取り付け開始。


雪の日はカブいじり! USB電源追加


防水スイッチもついてます。

雪の日はカブいじり! USB電源追加


ベトナムキャリア 無ければバッテリーのアクセス簡単なんだけど、面倒です。

雪の日はカブいじり! USB電源追加


2.1Aと1A出力の2個 あります。

雪の日はカブいじり! USB電源追加

雪の日はカブいじり! USB電源追加


ゴムのカバーを切り抜いて、100均USBケーブルを指す。

この後、防水&脱落防止の為、周りを絶縁テープを巻く。

雪の日はカブいじり! USB電源追加




バッテリーの端子を外して、GNDは以前追加した端子に半田付けで接続。

雪の日はカブいじり! USB電源追加


12Vも、以前追加した補助ライトのケーブルにタコ足配線。ヒューズ経由でUSB電源へ接続。

雪の日はカブいじり! USB電源追加



ハンドルを周りを通して、カメラを設置する 前かごへ ケーブルを引き回す。

雪の日はカブいじり! USB電源追加



バッテリー回りのケーブルも適当に束ねてインシュロックで固定しました。

雪の日はカブいじり! USB電源追加

スイッチはここへ。 中に入ってしまいますので、操作できませんので 常にONです。

雪の日はカブいじり! USB電源追加


完成

雪の日はカブいじり! USB電源追加



このブログの人気記事
ドンキにて メスティン 発見!
ドンキにて メスティン 発見!

名栗川へGO! イワナ
名栗川へGO! イワナ

柳瀬川へGO! oikawa よく釣れました。
柳瀬川へGO! oikawa よく釣れました。

名栗川へGO! 鮎釣り 塩焼サイズ
名栗川へGO! 鮎釣り 塩焼サイズ

チャリで柳瀬川へGO! マルタ釣り
チャリで柳瀬川へGO! マルタ釣り

同じカテゴリー(カブ)の記事画像
名栗川へGO! キャンプ&フライフイッシング
名栗川へGO! 奥のヤマメの谷へ
名栗川へGO! ヤマメの谷へ 今季お初です。
カブのレッグシールドこする!
名栗川へGO! イワナ
柳瀬川へGO! マルタウグイのつもり
同じカテゴリー(カブ)の記事
 名栗川へGO! キャンプ&フライフイッシング (2025-05-05 19:08)
 名栗川へGO! 奥のヤマメの谷へ (2025-04-19 19:07)
 名栗川へGO! ヤマメの谷へ 今季お初です。 (2025-04-12 20:42)
 カブのレッグシールドこする! (2025-04-06 21:03)
 名栗川へGO! イワナ (2025-04-05 21:52)
 柳瀬川へGO! マルタウグイのつもり (2025-03-30 20:43)

この記事へのコメント
カブいじってますね。
どんどん進化してますね。
カブにもドラレコ時代ですね、
Posted by 山猿山猿 at 2020年03月15日 21:48
山猿さん こんばんは。
バッテリー切れを気にしなくてよいので
今度、ドラレコ 使ってみます。
Posted by flexteccflextecc at 2020年03月16日 20:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雪の日はカブいじり! USB電源追加
    コメント(2)