ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
flextecc
flextecc
好きなモノ
 フライフイッシング
 鮎の友釣り
 スーパーカブ
 キャンプ 焚火 etc,,
いいんだよねー
還暦近くのおじさんのブログ!

2023年11月05日

棒ノ嶺へGO! 

頂上は雨。

棒ノ嶺へGO! 

だんだん雨強くなる。



6;30着

棒ノ嶺へGO! 

曇り空


棒ノ嶺へGO! 


埋まってますね。 去年も同じポイントでいたようです。

そして 2年前もイワナさんいましたが、、、。

棒ノ嶺へGO! 

徐々に埋まってる。 

毎年、定点観測してますね。






上は雨。

棒ノ嶺へGO! 

早々に下る。 だんだん強くなり、新品のカッパ入魂してしまう。

棒ノ嶺へGO! 

下ってくると、雨止む。


帰り、ペアリングのイワナさん。

棒ノ嶺へGO! 

行きは探すもあんまり見かけなかったけど、沢山いますね。 

帰りの時間に出てくるようです。


開店直後の、いつものお店でうどんを頂く。

棒ノ嶺へGO! 

かけうどん大盛700gです。 安価なのでつい。  汁も旨い。



タグ :棒ノ嶺カブ

このブログの人気記事
ドンキにて メスティン 発見!
ドンキにて メスティン 発見!

名栗川へGO! イワナ
名栗川へGO! イワナ

柳瀬川へGO! oikawa よく釣れました。
柳瀬川へGO! oikawa よく釣れました。

名栗川へGO! 鮎釣り 塩焼サイズ
名栗川へGO! 鮎釣り 塩焼サイズ

チャリで柳瀬川へGO! マルタ釣り
チャリで柳瀬川へGO! マルタ釣り

同じカテゴリー(登山)の記事画像
棒の峰へGO! 毎年恒例です
名栗川へGO! キャンプ&ハイキング
GOZENYAMAへGO! 
名栗川へGO! キャンプ&登山
棒ノ嶺へGO! ウッドストーブも楽しむ
棒ノ嶺へGO! 
同じカテゴリー(登山)の記事
 棒の峰へGO! 毎年恒例です (2024-11-09 19:58)
 名栗川へGO! キャンプ&ハイキング (2024-10-13 19:16)
 GOZENYAMAへGO!  (2023-11-11 20:46)
 名栗川へGO! キャンプ&登山 (2023-10-08 18:45)
 棒ノ嶺へGO! ウッドストーブも楽しむ (2022-11-03 20:44)
 棒ノ嶺へGO!  (2021-11-07 20:29)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
棒ノ嶺へGO! 
    コメント(0)