ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
flextecc
flextecc
好きなモノ
 フライフイッシング
 鮎の友釣り
 スーパーカブ
 キャンプ 焚火 etc,,
いいんだよねー
還暦近くのおじさんのブログ!

2019年12月08日

大岳山へGO!

本日は 寒い中 カブで 奥多摩方面へ。

大岳山へGO!

良い富士山 見れました。



本日は monkey-siteさんと ご一緒。

峠に到着。

大岳山へGO!

寒くて震えております。

大岳山へGO!
大岳山へGO!


英語表記も追加された案内。

大岳山へGO!

外国の方も チラホラ いらっしゃいました。


トレールランニング?のご案内

大岳山へGO!


やっぱり寒い。 霜柱

大岳山へGO!


本日の目的地に到着致しました。

大岳山へGO!
大岳山へGO!


帰って来ました。
トイレの屋根にソーラー有ったんですね。

大岳山へGO!


好い天気で、顔が少し焼けて ほてってます。

ハイキング 好いもんです。


タグ :カブ大岳山

このブログの人気記事
ドンキにて メスティン 発見!
ドンキにて メスティン 発見!

名栗川へGO! イワナ
名栗川へGO! イワナ

柳瀬川へGO! oikawa よく釣れました。
柳瀬川へGO! oikawa よく釣れました。

名栗川へGO! 鮎釣り 塩焼サイズ
名栗川へGO! 鮎釣り 塩焼サイズ

チャリで柳瀬川へGO! マルタ釣り
チャリで柳瀬川へGO! マルタ釣り

同じカテゴリー(登山)の記事画像
棒の峰へGO! 毎年恒例です
名栗川へGO! キャンプ&ハイキング
GOZENYAMAへGO! 
棒ノ嶺へGO! 
名栗川へGO! キャンプ&登山
棒ノ嶺へGO! ウッドストーブも楽しむ
同じカテゴリー(登山)の記事
 棒の峰へGO! 毎年恒例です (2024-11-09 19:58)
 名栗川へGO! キャンプ&ハイキング (2024-10-13 19:16)
 GOZENYAMAへGO!  (2023-11-11 20:46)
 棒ノ嶺へGO!  (2023-11-05 18:00)
 名栗川へGO! キャンプ&登山 (2023-10-08 18:45)
 棒ノ嶺へGO! ウッドストーブも楽しむ (2022-11-03 20:44)

この記事へのコメント
富士山綺麗ですね。
やっぱり天気も良い日は
外遊びですね。
でも、寒そうです。
Posted by 山猿山猿 at 2019年12月09日 13:11
山猿さん こんばんは。
天気がいいと気持ちいいです。
この時期、寒さ対策と紫外線対策必要ですね。
Posted by flexteccflextecc at 2019年12月09日 22:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大岳山へGO!
    コメント(2)